せんせいにっき

保護者参加のイベントを開催しました!

2024.10.10

コープ神戸東豊中さんとの特別企画で、幼稚園の保護者を対象とした「ソーセージ飾り切り講座」を10月8日に開催しました。

この日は幼稚園の食堂がお料理教室に!


ご参加くださった保護者の方々、ありがとうございました。

ずらりと並ぶかわいいサンプルを見て、今日はどれを教えてもらえるのかわくわく♪


コアラ、クワガタ、ライオンなど見ためもかわいい、お弁当に入っていると嬉しくなる手軽にできる飾り切りを習得しました。

保護者同士で自然と会話も生まれ、時間中はゆったりとした気持ちで作ることを楽しまれていました。

できたものを愛でたり、お互いに褒め合ったり、素敵な笑顔が溢れた時間でした。

可愛くできた動物を食べてしまうのは惜しい気持ちでしたが、講座の終わりに作ったソーセージをみなさんでおいしくいただきました(^^)

コープ神戸東豊中さんでは、様々な講座を企画されています。

次はコープ東豊中にある集会場で「スパイスをもっと使って、ご家庭の料理をもっとおいしく華やかに!」の内容で行われるそうです。

日頃の生活がより豊かになるような企画を考えられているのでぜひお時間があれば参加されてみてください。

そして、また幼稚園でこのような企画があった時には、ぜひたくさんの保護者のご参加お待ちしております。

さるまわし

2024.09.19

この日は、日光猿軍団から、「れんくん」というお猿さんとお兄さんが来てくれました。

逆立ちをしたり、竹馬に乗ったまま高い柵を飛び越えたり、たくさんの芸を見せてくれました。

大人の身長よりも高い竹馬に一人でスイスイと上る姿には、子どもたちも身を乗り出すほど釘付けになっていました。

時には拍手をしたり、「がんばれ~!!」とれんくんを応援したりして楽しみました。

芸を見た後はれんくんにインタビュー♪

好きな食べ物はチンゲン菜、抱っこが好きで甘えん坊であることや、

れんくんの衣装は、お兄さんの手作りであることを教えてくれました。

れんくんとお兄さんのことが、みんな大好きになりました♡

また遊びに来てね~!

宙広場の遊び

2024.09.02

 幼稚園の宙広場には子どもたちが『これなぁに?』『やってみたい!』『楽しそう♪』と、ワクワクするような遊びを準備していて、自由遊びの時に遊ぶことができるよう工夫しています。
 中でもすずらんテープで作る【三つ編み】は一学期から好きな子どもたちが多くいましたので、今回はこのような遊びを準備してみました。
 
 すると早速、「これなぁに??」と興味をもって集まる子どもたち。
 保育者の遊ぶ様子を見て三つ編みができることがわかると、「やりたいー!!」とやり方が分からない子どもたちがたくさん挑戦していました。
    
 保育者と一緒に三つの毛糸を順番に真ん中にすることを繰り返すと出来る網目を見て、「できた~!!」と喜んだり、「見て~!!」と嬉しそうにしたりと達成感を味わっているようでした。

 また、真剣に考えながら頑張っている友だちを見て、「私できるよ~」と優しく声を掛けやり方を伝え、一緒に楽しむ様子もありました。
 
 何度か遊び込むうちに、髪をきれいに整えることから楽しんでいる様子や、三つ編みをしながら愛着をもって名前をつけて遊ぶ様子、最後編み終わると「先生ゴムちょうだい♪」と保育者に声を掛け、毛先をくくろうとする子どもも見られました。今後の遊びの発展も子どもたちと楽しんでいきたいなと思います。
 
節分を楽しみました

2024.02.08

 2月3日は節分でしたね♪

 幼稚園では1月の下旬に、製作を楽しんだ鬼のお面と升を使ってみんなで豆まきをしました。

 子どもたちは、豆をまくチームと鬼役のチームに分かれて交代で「おには~そと!ふくは~うち!」と掛け声をひびかせて元気よく豆をまいていました。


 

 また、節分の前日にはみんなで福豆を食べました。

 「悪いことを追い払う力を持つ豆をまいたあとに歳の数だけ豆を食べるとその力が体の中にも入ってくると伝えられているんだよ。」

 「豆を食べる数は、数え年といって“生まれた時が1歳で、1月1日にみんなで1つ歳をとる”という昔の数え方をするから、今のみんなの歳より1つ多い数になるんだよ。」などと、数え年と豆を歳の数食べる理由についての話をききました。

 子どもたちは「へえ。そうだったんだね。」と納得した様子や、「それなら早く豆を食べたいな。」と嬉しそうな表情でした。

 福豆を配られると、みんなでいただきますをするまでの間、「どんな味がするのかな」と楽しみに待つ子どもたち。

 一人のお友だちが匂いをかぐと・・・

「きな粉の匂いがする!」

「本当?」

 「本当だ!いい匂い!」「わたし、きな粉のお餅大好きだよ!」

 会話が広がり、大好きなきな粉や豆腐、納豆も福豆と同じ大豆からできているということも知りました。

 福豆はいただきますのあと、願いを込めながら一粒ずつゆっくり味わっていただきました。

 子どもたちは、「おいしかったね」「もっと食べたかったね」とお話しながら満足そうな様子でした。

またこの日の給食は手巻き寿司、りんご組のおやつは節分プリンでした。子どもたちも職員も節分の行事を楽しみながら美味しくいただきました。


「おかわりもしたよ♪」

 これから先もみんなが健康で幸せに過ごすことができますように・・・♪

クリスマス会

2023.12.21

12月15日、待ちに待ったクリスマス会を行いました♪

朝登園すると、先生たちはサンタ帽やトナカイのツノなどをつけてみんなをお出迎え♪

園内にはイルミネーションが光り、クリスマスソングが流れ様々な飾りと共にクリスマスの雰囲気に包まれています。

それらを見つけた子どもたちは「メリークリスマス♪」「サンタさんだ〜」などと目を輝かせたり、クリスマスソングを口ずさんだりしながら、クリスマス会に胸を膨らませていました。

そしていよいよお遊戯室へ…


扉を開け中に入るとそこは薄暗く、カラフルな照明がクルクル輝いていました。これから何が始まるのだろうとわくわくドキドキする子どもたち。


 

そして先生がクリスマスソングメドレーをピアノで弾き始めると…子どもたちは大合唱!気持ちもどんどん高まり全員が揃うといよいよクリスマス会の始まり始まり〜
 

「3.2.1〜!」みんなの合図でツリーや舞台のイルミネーションが点灯♪

先生たちのお歌やりんごママさんによる合奏を楽しんだり、園長先生とはぐはぐリズムの講師の先生によるハープとフルートの演奏を聴いたりと、歌や音色でクリスマス会はどんどん盛り上がっていきます。



子どもたちの拍手や声援が響き渡る暖かい雰囲気の中、ここで少しクリスマスのお話をしました。司会の先生が話始めると子どもたちもしっかり耳を傾け聞き入る姿がありました。


 

またクリスマスにまつわるクイズや手遊びも楽しみました。すると、遠くから鈴の音が!!「リンリンリン…」と聞こえてきたかと思うと、なんとサンサさんがみんなのもとにやって来てくれました!

サンタさんの登場に子どもたちも大盛り上がり!代表で数人の子どもがサンタさんに「どんな家に住んでるの?」「何のお菓子が好きなの?」などの質問をし、束の間の会話を楽しみました。質問の返答に一喜一憂する中、そろそろサンタさんが帰ることに。

あ!!サンタさん、忘れないでね!あれ!あるかな〜…


 

(プレゼントじゃよ~)

そしてサンタさん、園長先生へ耳打ちして何やら内緒のお話…


 

なんと!!みんなへのプレゼントも届けてくれるという嬉しいお知らせでした!

お遊戯室から戻ると〜

「うわぁー!!」「あったよーー!!」

プレゼントを見つけて大喜びの子どもたち。

「サンタさんありがとう!!」

また給食もクリスマスメニューで、ケーキもいただきました♪



食後にはピロティで園長先生と一緒にハープ体験ができるような時間もありましたよ。



初めて触れるハープに興味津々!綺麗な音色に大人もうっとり憧れますが、子どもたちも「ハープ弾きたい!!」と目を輝かせ、クリスマスの特別なひと時を堪能。


 

更にりんごぐみさんでのおやつは、クリスマスクッキーで、おかわりもあっという間になくなるほど大人気!!

朝からずっと子どもたちのにこにこ笑顔で溢れていた素敵なクリスマスの1日となりました。

年長組 ゆたかこども園交流会♪

2023.12.21

 先日、豊中市立ゆたかこども園に年長組が遊びに行きました!

 バスが到着すると、子どもたちは「どんな遊びをするのだろう」「どんなお友だちがいるのだろう」と目を輝かせていました。


 
 始めにみんなで園庭に集まり、挨拶をしたあと、園庭チームと遊戯室チームに分かれて交代で遊びました。
 まず、遊戯室に向かうと…

 なにやら、少し怖そうな音が聞こえてきました。

 そして、「おばけやしき」の文字!
 どきどきしながら中に入ると、そこにはゆたかこども園のお友だちが用意してくれていたおばけやしきの世界が広がっていました。
 壁にたくさんのクイズが書かれた「だんぼーるめいろ」や、太鼓の音と共に飛び出してくるお化け、めいろの先にある輪投げや「おばけキャッチャー」の遊びに子どもたちは大はしゃぎ。
    
 
 そしておばけやしきの向こう側には…
 
 なんと宇宙の世界が広がっていました!

 宇宙のトンネルを抜けると、惑星のシューティングゲームや宇宙服を着て写真を撮ってもらうことができる顔出しパネルなどたくさんの遊びがありました。
    


 さらに遊戯室にはスタンプカードがあり、たくさんある遊びのコーナ―ごとにスタンプを集めることができました。子どもたちは、ゆたかこども園のお友だちにたくさんのスタンプを押してもらったカードを持って大満足の表情でした。
 



 そして園庭では、砂場や遊具、リレーなどで遊びました。
  
     

 ゆたかこども園にはジャングルジムや登り棒、うんてい、ブランコなど東豊中幼稚園にはない遊具がたくさんあり、子どもたちはどきどきしながらも初めて遊ぶ遊具や、高い所に登ることに挑戦していました。
 また、リレーは園対抗で行い、顔見知りになったゆたかこども園の友だちの名前を呼んで応援する姿や、心をひとつにしながら励まし合い最後まで駆け抜ける姿が見られました。

 交流会の時間の間、子どもたちは、自分が住んでいる校区の小学校の名札をつけて過ごしていました。
 ゆたかこども園の子どもたちや、年長組の中で同じ小学校区の友だちを見つけて関わったり、名札を見せ合うことで仲がより深まったりしている様子がありました。
 子どもたちにとってこの日は、もうすぐ小学生になるのだという実感が沸いたり、「新しいお友だちがたくさんできるかな」「どんなことをして過ごすのかな」などと小学校生活への期待感が高まったりした一日になったことと思います。
 
 ゆたかこども園のお友だちと一緒に遊べた交流会、とても楽しかったですね♪
もちつきをしました

2023.12.19

 12月11日は餅つきをしました。

もち米を園庭で蒸していると、かまどからけむりがもくもく…

「なんか置いてあるよ!」「けむりのにおいがする!」

登園してきた子どもたちはいつもと違う園庭の様子に朝からワクワク♪

 さあいよいよ餅つきの時間です。先生からもちつきやお米の話をきいたり、蒸されているかまどやせいろを見たりします。

「お米がつぶつぶしてる!」「まだお餅じゃないね。」ともち米を観察する子どもたち。

 そして年長さんが2人組になって、「い~ち、に~、さ~ん…」と、クラスのお友だちや年少・年中組のお友だちが数えながら応援してくれる中、2人で力を合わせて10回ずつ杵を振り上げます。

                                            

 つき終わった子どもたちは「少し杵が重かったけど楽しかった!」「簡単にできた!」など満足気な顔を見せてくれました。

 また、りんごまま・りんごぱぱにも大きな杵でもちをついてもらいました。もちをつくタイミングに合わせて「よいしょー!」「よいしょー!」と周りの子どもたちも声を出し、賑わいます。
 

 こうしてみんなで力を合わせてついた餅は、びよよよ~ん!

思わず見上げてしまうほど、高く伸びるお餅ができました。


 

 最後に年長さんはつきたてのお餅を丸めて食べました。

「きれいな丸になった!」「早く食べたいな~」と、丸めながら、目の前のお餅を早く食べたくて仕方がない子どもたち。
 

 丸めたお餅にきな粉をかけて、いざ実食!

「あまくておいし~!」「もっちもちだ~」と、話を聞いているこちらも思わず笑みがこぼれてしまうほど美味しそうに食べる子どもたち。
 

 天気にも恵まれてとっても楽しい餅つきになりました♪

もうすぐクリスマス☆

2023.12.13

12月に入り、園ではクリスマスを心待ちにする子どもたちの姿が見られます。
園内もクリスマスの装飾でにぎやかな雰囲気に♪

宙ひろば           

職員室前    



各保育室では子どもたちのクリスマス製作も飾っています。
年少

                  
年中


年長



平日の16:30ごろから19:00ごろには園庭をライトアップしています。
幼稚園の前を通られる際はぜひイルミネーションを見てくださいね(^^)



また、宙ひろばでは自由遊びの時間にクリスマスの製作や塗り絵を楽しんでいます。
  

12月15日にはクリスマス会を行います。子どもたちと笑顔いっぱい楽しみたいと思います。
今年のクリスマスの日が子どもたちにとって素敵な一日になりますように☆
 
幼稚園のお誕生会をしたよ!!

2023.11.07

東豊中幼稚園は11月2日に創立60周年を迎えました。

創立記念日の前日、子どもたちと先生たちみんなで幼稚園のお誕生会をしました。

遊戯室に集まり、幼稚園の園歌を歌って、誕生会のスタート!




歌い終わると、音楽と共に3人のかわいい妖精さんが登場♪
妖精さんたちは幼稚園の誕生日のお祝いにプレゼントを3つもって、遊びに来てくれました!
1つ目のプレゼントは、幼稚園ができた時のお話☆


子どもたちは幼稚園ができた頃の話を聞いたり、昔と今の園舎や園庭の写真を見たりしながら、「全然、今と違うねー」を友だちと話をしたり、真剣な表情でじっと観たりする姿が見られました。


2つ目のプレゼントは、とても美味しそうないちごののった誕生日ケーキ!



でも、少し小さいみたい…すると、妖精さんが魔法で大きくしてくれることになりました。
子どもたちもお手伝いをして、「おおきくなーれ、おおきくなーれ」と掛け声をかけると…
とっても大きなケーキになりました!



そして最後のプレゼントは妖精さんたちが先生たちに魔法をかけると、演奏会の始まりです。先生たちの楽器の演奏に合わせてみんなでハッピーバースデートゥーユーの歌を歌いました♪



これからも、子どもたちの笑顔がいっぱいの東豊中幼稚園でありますように…☆


ちなみに…先生たちは創立60周年を記念して、オリジナルTシャツを作りました~!!
 
 
いも掘りに行ってきたよ!

2023.10.20

年長組でいも掘りに行ってきました。
「今からいも掘りなんだ!」「いも掘り楽しみ!」「行ってきまーす!」
と、期待を膨らませながら友だちと手を繋いで出発しました。
いも畑まで頑張って歩いて行きます。
 
いも畑に到着し、農家さんに挨拶をした後、いもの育て方や掘り方についての話を聞きました。
 
「おいもさんが大きくなるまで、肥料というごはんやお水をあげて育ててきました。大きくなるまで5ヶ月もかかりました。」という話を聞いた子どもたちは「えぇー!」と、とてもびっくりしている様子がありました。

話を聞いた後は、軍手をつけてスコップを持ち、いも掘り開始です!
「よいしょ、よいしょ」「土がかたいな~あ!おいも見えた!」「どこまでつながってるの~」と、懸命に掘り進める姿、
 
「ぼくも手伝ってあげる」「一緒に掘ろう」と、友だちと協力して掘る様子がありました。「わー!だんごむしだ」「ミミズがいる!」と虫を見つけて喜んだり、驚いたりしながら土や自然の生きものにも触れていました。

 
そして、遂に・・・
「見てー!こんなにたくさんとれたよ」「重たい!!」と、かたち大きさ様々ないもが掘れて、満面の笑みを浮かべながら見せてくれました。また、スコップと手を使って土に触れる直接体験をしたことで、食についても学ぶことができたと思います。

さぁ、楽しかった時間もあっという間に過ぎ、自分たちで掘ったおいもを持って幼稚園へ帰ります!
「楽しかった~」「もっと掘りたかったなぁ」「帰ったら”なるときんとき”ってお母さんに教えてあげようっと!」などと、バスの中でも友だちや先生と楽しく会話しながら帰りました。


この日の給食は、なんとさつまいもカレーだったので、子どもたちは大変喜んでいました。おうちに持って帰ったおいもはどんな味だったかな?
今日は中秋の名月です。うさぎのお面・お月見団子作ったよ!

2023.09.29

9月に入り、そら広場ではお月見にちなんで、うさぎのお面作りを楽しんでいます。
「知ってる!お月さまの中に、うさぎさんがいるんでしょ?!」「うさぎがお餅つきしてるんでしょ」などとお月見の話をしたり、「ピンクの耳がいい!」「ここ目描こうかな~」と友だちと会話したりしながら作っています。

出来上がったうさぎのお面をつけて、うさぎさんに変身!!


『うさぎのダンス』に歌に合わせて、ジャンプ♪ジャンプ♪


お月見団子もつくったよ!
いらっしゃいませ~!作ったお月見団子を保育室にいる友だちところまで売りに行く姿も…


そして、中秋の名月の今日は、紙粘土でお月見団子を作り、飾りました。



「みてみて~こんな小さいお団子ができた!」「きれいなお団子になったよ!」などと会話を楽しみながら作っていました。


今夜、満月のきれいなお月さまが見れますように…
園庭遊び『3びきのこぶた』

2023.09.28

「オオカミさん、オオカミさんどこいくの??」

 
おやおや、何やら園庭から元気なお声が聞こえてきました…
「わらのいえ!!」
「きゃーー♪」  


これは、最近園庭でよく遊んでいる3びきのこぶたという集団ゲームを楽しんでいる様子でした。
オオカミの子どもたちはこぶたの子どもたちを追いかけ、こぶたは急いで他のお家に逃げ込みます。

   

「うーん、捕まえられなかったなぁ…」(よーーし、次はあの家にしよう!)
「オオカミさん、オオカミさんどこいくのー??」
   

「木のおうち!」
「きゃーー♪」
   

「ターッチ!!」
 
 

「あぁ、捕まっちゃったー」
捕まった友だちはこぶたからオオカミに変身です!こうしてオオカミがどんどん増えていくのですが、楽しそうな声や様子を見つけた他の友だちが「いーれーて!」と新たに参加しにきてくれました!!
こぶたがまた増えて遊びはより一層盛り上がります。…オオカミさんから逃げることができるかな??捕まっちゃうかな??

     
オオカミになった子どもたちは、どの家にするか友だちと相談して決めています。自分の気持ちを伝えられること、友だちの気持ちを聞くという大切な経験もこのゲームを楽しみながら育まれている様子があります。
    

また異年齢の子どもたちが混ざって遊んでいることが多く、「お兄ちゃんまってー!」と逃げる時について行こうとする年少さんの姿や、「こっちだよ!!おいでおいでー!!」と逃げるお家を迷ってる年少さんに年長さんが呼びかけて気にかけているような姿も見られとても微笑ましいひと時です。
      

何度か遊ぶうちに最初の準備を率先して行ってくれる頼もしい年長さんの姿も見られるようになりました!
  
これからも身体を動かしながら子どもたちと心を通わせ、優しい気持ちや楽しさを共感していきたいと思います。
雨遊びをしました

2023.07.04

 先日、朝早くからたくさん雨が降った日に、園庭に出て〝雨遊び〟を楽しみました。


 

 レインコートを着て長靴を履いて、準備万端の子どもたち。


 

 何やら、早速何かを発見した様子で、子どもたちが集まっています。

「みんな、雨がバケツに当たって音がなっているよ!」


 

どんな音が聞こえるかな?
 

「ぽつぽつ?」「ぱらぱら」

「ぼつぼつって聞こえる!」「しとしと?」



 

他にも…

「あ、雨が水たまりに落ちるとき、穴みたいになっているよ。」


 

「わあー!」「ここの水たまり、深いよ!」




 

 耳を澄ましたり、雨に濡れた砂や植物に触れたり、両手を広げてレインコートに雨が当たるのを感じたり、子どもたちは思い思いに雨を楽しんでいました。



 

 いつもと違う雨の日の園庭で、みんなで遊ぶことができて楽しかったですね♪

自然遊び

2023.05.23

 暖かい5月の陽気に包まれ、園庭の草花もそよ風に乗って気持ちよく揺れています。
 ある日、職員と子どもが築山のところで何かをして遊んでいる姿がありました。
「ピーピー」と音が鳴るのが聞こえてきたので、近くに行ってみると…
なんと、カラスノエンドウが笛に大変身していました。



「皮をめくって豆を出すんだよ」「すごい!こんなにたくさんの小さな豆が入ってるんだ!」
  

「え~ぜんぜん(音が)ならない!」


「ふー!ふー!…ピー!」「あ!なったなった!!」「これおもしろいね!」
  
 音が鳴るまで諦めずに吹き続けた結果、できたことをとても喜んでいました。
 この日の後も、「ピーピー豆する!」や「ピーピー豆、ピーピー豆」と口ずさみながら探す姿が見られていました。


 いろいろな気づきに出会いながら自然物で遊ぶ子どもたち。最近では、草花や生き物に興味を持ち、虫かご、虫あみを持って園庭で虫さがしを楽しむ姿も見られてきました。これからも身近な自然に触れながら子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。
新学期が始まり1ヶ月が経ちました

2023.05.16

新学期が始まり1ヶ月が経ちました。園生活にも少しずつ慣れ、好きな遊びを見つけ夢中になって遊んだり、クラスの友だちと一緒に活動を楽しんだりする姿が見られるようになってきました。
今回のせんせいにっきでは、幼稚園生活の一日の様子を紹介します。
~登園~
門番の園長先生や職員室の先生に「おはよう!」と挨拶をして登園してくる子どもたち。

バスに乗って登園する子どもたちは、運転手さんに「ありがとうございました!」「いってきます!」と挨拶をしてバスを降ります。

担任の先生に「おはようございます!」と元気よく挨拶をして保育室に入り、おたより帳にシールを貼って、着替えや荷物の整理をします。

~自由遊び~
保育室では、ままごとやビー玉転がしなどを楽しんだり…ピロティで塗り絵をしたり…


園庭では、砂場やすべり台・虫探しなど、伸び伸びと遊ぶ姿が見られます。


~クラス活動~
クラスのみんなで朝の歌をうたって朝の挨拶をし、グループタイムを行います。



その後、YMCA体育遊びや製作などのクラス活動を楽しみます。


~給食~
美味しい給食をみんなで一緒にいただきまーす!

~自由遊び~
園庭や芝生などで遊びます。

雨の日は遊戯室で、体操をしたりマットや跳び箱を使ってサーキットをしたりしています。
~降園~
降園準備をし、 絵本や紙芝居を読んだりした後、さようならの歌をうたい挨拶をして降園します。


子どもたちは新しいクラスの友だちや担任と触れ合う中で、新しい環境に慣れ、園生活を楽しむ姿が見られるようになってきました。今年度も、子どもたちの園での様子を、『せんせいにっき』でたくさん紹介したいと思います。
3月16日 『卒園おめでとう♪』

2023.03.24

3月16日は修了式でした。
修了式の日は保護者の方とともに子どもたちの成長を喜び思い出を振り返りながら心に残る時間を過ごすことができました。
  

子どもたちの成長を職員一同嬉しく思います。
小学生になっても元気で自分を大切に楽しく過ごしてくださいね!
   
☆ 卒園おめでとうございます ☆
年長組さんのおわかれ会をしました♪

2023.03.17

早いもので、もうあと数日で今年度が終わろうとしています。

年長組さんのお友だちの卒園も、もうすぐです。1年生になることを心待ちにしている姿や、幼稚園とのさよならがさみしいという声も聞こえてきます。

 年少組・年中組にとって憧れの存在である年長組さん。今まで優しく教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりした年長さんに、ありがとうの気持ちを込めておわかれ会を行いました!

<プログラム>

1.年長さん登場!

 

馴染みのある曲に合わせてクラスごとに登場し、好きなポーズをとりました!


2.お歌のプレゼント

 それぞれの学年からおめでとうや、ありがとうの気持ちを込めてお歌のプレゼントをしました。







 

3.年長組さん退場!

 年少組・年中組が花道をつくって年長組のみんなをお見送り!





 

年長組の子どもたちは、年少組・年中組が歌っている曲に合わせて一緒に首を振ってリズムをとったり、手拍子をとったり。優しく温かな表情で聴いていました。嬉しそうな、照れくさそうな様子もありました。

 年少組・年中組の子どもたちの中には、年長組さんがうたう歌にさみしい気持ちになって涙を流す子もちらほら・・・

今まで幼稚園で一緒に遊んだり、劇の見せ合いっこをしたり、歳の市遊びで一緒にお買い物をしたり・・・たくさんの思い出を振り返り、「ありがとう」と「がんばってね」の気持ちがたくさんの素敵な思い出に残るおわかれ会となりました。

『ねんちょうくみさんだいすき!しょうがっこうにいってもがんばってね!』

 

「はぐはぐりずむ」を開催しました!

2023.03.15

はぐはぐりずむは、0〜3歳児の子どもと保護者を対象とし出原香織先生をお迎えし、幼稚園で開催しています。
出原先生は、元々、東豊中幼稚園の保護者の方で、3人のお子さんのお母さんであり、
音楽を専門とし様々な活動もされています。

今回は活動の一部を紹介します。
みんな集まったらまずは朝のごあいさつをします♪
ピアノの音にあわせておはよう~!
みんなで歩こう~♪

この日は「すうじのうた」の音楽を流し、1から10まで絵を見ながら歌を楽しみました。

出原先生のフルートの演奏にうっとり♥ 運がよかったら聴けることもあるかも!?



毎回親子で簡単な季節の製作を作っていますが、この日は「ゆきうさぎ」。
シールで目を貼り、それぞれ可愛いゆきうさぎができました。

そして最後はみんなで『パイナップル体操』♪ 
子どもたちも大好きな踊りでパイナップルのスティックを持ちながら、
音楽に合わせてのりのりで踊っていました!




毎回、親子でできる触れ合いあそびやお歌、リズム遊びをピアノの音に合わせて楽しんでいます。


今年度もたくさんのご参加ありがとうございました!
今後も月1回程度で開催を予定しております。(申し込み方法などは随時HPに掲載いたします)
皆さまお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。

 


 
年中組 いろいろな技法遊びを楽しみました!

2023.03.14

2月と3月は今まで行った技法遊びの中から好きな技法遊びを選び行いました。
今回は年中組各クラスをデカルコマニーの部屋・ステンシルの部屋などと分けて、各技法遊びごとで行いました。
自分の選んだ技法遊びの保育室に移動し、いつもとは違う保育室・いつもとは違う先生・いつもとは違う友だち…という環境の中で、子どもたちはドキドキワクワクしながら活動を楽しんでいました。





技法遊びで使う霧吹きや型紙などの道具を順番に使うときには、近くにいる友だちに「次私に貸してね」「はいどうぞ」などと言葉を掛け合いながら物の貸し借りをしたり、出来上がった作品を嬉しそうに友だちや先生に見せ合ったりする姿が見られました。








絵の具やクレパスやカラーマーカーなどの身近な道具に、スポンジやビー玉などの新たな道具を加えることでまた違った作品が出来上がることを知ったり、出来上がった作品を「なんだかチョウチョウに見える!」などとイメージを広げたり、「ここに糸を置いてみたらどうなるかな?」などと試してみたり、技法遊びを通して、様々な発見や気付きがあり、考えたり工夫したりしながら楽しむ姿が見られました。



また技法遊びが終わった後は、『かまきりマッサージ』や『ひっぱってトントントン』『ジャンケン列車』などのふれあい遊びやリズム遊びを楽しみました。





そして今回の技法遊びで他クラスの友だちや先生と触れ合う時間を設けたことで、その後も他クラスの様子を覗いたり廊下や園庭で友だち声を掛けたり、「○○せんせい、おはよう!」と他クラスの先生に朝の挨拶をしに行ったりする姿が多く見られるようになりました。残り少ない年中組で過ごす日々の中で、様々な友だちや先生との関わりを楽しめるよう保育をしていきたいと思います。
年少組 『年中さんと遊んだよ』

2023.03.07

 3学期に入り、劇の見せ合いをするなど他学年のお友だちと関わる機会が多くありました。

もうすぐ年中組になるということもあり、今回は年少・年中で一緒に遊んだ様子をお伝えします!

年中さんのお友だちとペアになって名前や好きな食べ物を言い合い、自己紹介をしました。

「おなまえなんていうの?」「すきなたべものなあに?」「ぼく、いちごすきなの!」と話がはずんでいました!

数日後・・・

一緒に遊んだお兄ちゃん・お姉ちゃんにハガキのお手紙を描きました。

「○○ちゃんのお顔を描こう!」「またあそぼってかくんだ~!」と年中さんの友だちの顔を思い浮かべながらハガキを描いていました。

そしてポスト投函の日、子どもたちは郵便屋さんになりきって手紙を届けに行きました。

子どもたちは配達員さんと郵便局員さんに分かれます。

郵便局員さん・・・ハガキに消印に見立てたスタンプをおす

配達員さん・・・スタンプをおしてもらったハガキをポシェットに入れる

準備が整うと、帽子をかぶり・ポシェットを肩からかけて出発!!

各クラスの前に置いてあるポストにはがきを投函しに行きました。

「おてがみよんでほしいな」や「おてがみとどくかなぁ?」とドキドキしながらも、届けることをとても楽しみにしていました。

その後、『年少』『年中』『年長』の各クラスの他に『給食室』『職員室』にもポストを置き、園全体でも郵便ごっこを楽しんでいます。

子どもたちは、様々な友だちや先生たちとの手紙のやり取りと楽しんだり、郵便屋さんになりきって楽しそうに配達したりする姿が見られています。

今回、年中さんと関わり、年中さんに優しく接してもらったり、声をかけてもらったりすることで憧れを抱く姿がありました。

進級まで残りあとわずかですが、年長さん・年中さん・にこちゃんるーむ・うずらちゃんのお友だちと交流できる時間を設け、異年齢児のかかわりを深めていきたいと思います。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

ページトップへ戻る